七福神とは
七福神は、大黒天、毘沙門天、恵比寿天、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋尊の7つの神の総称です。
七福神を参拝すると七つの福が来て、七つの福から身を守れると云われています。
この信仰は室町時代末期に始まり、特に農民や漁民の間で根強く信じられています。
恵比寿天(えびすてん)
左手に鯛をかかえ右手に釣竿を持った親しみ深いお姿。
漁業、商売繁昌の神。
大黒天(だいこくてん)
大自在天の化身。
大きな袋を背負い、打出小槌をもち、頭巾をかぶられた姿。
財宝、福徳開運の神。
毘沙門天(びしゃもんてん)
四天王の一仏で、別名「多聞天」といわれている。
七福神の中で、唯一の武将の姿をしている。
融通招福の神。
弁財天(べんざいてん)
七福神の中で、唯一の女神。
財宝を授けてくださる神。知恵財宝、愛嬌縁結びの徳がある。
福禄寿(ふくろくじゅ)
名前は、幸福の福、身分をあらわす禄、寿命を表わす寿の三文字からなり、中国、道教の長寿神。
左手に宝珠、右手に巻物を括り付けた杖をもつ姿が特徴。
招徳人望の神。
寿老人(じゅろうじん)
星の化身。
にこやかな微笑みをたたえ、手には巻物を括り付けた杖、そして団扇や桃などを持つ。
長寿延命、富貴長寿の神。
布袋尊(ほていそん)
弥勒菩薩の化身。
いつも笑顔を絶やさず、大きな袋に宝をたくさん入れ、人々に与えていた。
笑門来福、夫婦円満、子宝の神。